解剖

胃底について

とりあえずネット上の情報を挙げる。 考察はepi-gastric pain(上腹部痛)の問題と併せて後日述べたい所存です。 References http://www.cc.kyoto-su.ac.jp/~hiratuka/essays/fundus.html http://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa93603.html

降り来るもの2:食道メリーゴーラウンド

ずいぶん時間が空いてしまったが,先日の本題である。最初に前回の要約を試みると, 「胸膜腔と胸膜腔の間」の部分を縦隔と呼ぶ。通常心臓とその外側を中縦隔として,それより前を前縦隔,それより後ろを後縦隔と分類している。 心臓は最初頭の「上」に発生…

降り来るもの1:縦隔ハートブレーク

医学生の読者様から,リクエストをいただいた。 この間外科の講義で、「迷走神経は左が中縦隔、右が後縦隔を走行する」と聞きました。 (中略) どうして左右だった神経が前後になるのか教えてください。解剖は自信がないので、できれば簡単にお願いします。…

ご報告(私信をかねて)

前々回の「かなしーおもちゃ」について。 引用させていただいたぷーさん先生の記事は引用後に推敲されており,現在該当箇所は存在しません。ぷーさん先生のお心遣いに感謝を申し述べるとともに,心苦しい思いをおかけしてしまったことには,お詫びの気持ちを…

頚の骨の数とか

id:namnchichi:20060608#p3 頚の骨は、7つでしたっけ。 まぁ、頚の骨が五つ?って云うのはそんなに悪くない。結構良いセン行ってると思う。そりゃ、正しく言えた方が良いんだろうけど、百個?っていうより大分近いし、一個ですか?とか、クビんとこに骨なん…

かなしーおもちゃ

断っておくが,批判したいのではない。ただ,悲しいのである。 医学教育でのひとりごと 解剖実習中でも態度が改善しない一部の怠惰な医学生http://nakaikeiji.livedoor.biz/archives/50585752.html ここに書かれているような学生の存在は,悲しい。悲しいが…

技術から科学へ

解剖の53%はカルシウムで出来ています 解剖の41%は歌で出来ています 解剖の3%はお菓子で出来ています 解剖の3%は言葉で出来ています <解説>ちなみに人体に占めるカルシウムの重量は約1kgです。言葉が3%というのは,まぁ妥当なところでしょうか。 解剖学の5…

Cyclopia

そこここで目にはしていたものの取り上げることを躊躇していた話題だが,koneko04さんからコメントをいただいたので,簡単に触れておくことにする。 一つ目のこねこhttp://d.hatena.ne.jp/koneko04/20060113 結論から言えば,このネコと同様の先天異常はヒト…

解剖と解体の間

ウサギ解剖ブログ問題、医学部学生6人を停学処分…宮崎大学 宮崎大医学部(宮崎県清武町)の2年の男子学生6人が、死んだウサギを自宅で解剖し、写真をブログ(日記形式の簡易ホームページ)で公開した問題で、医学部は14日、教授会を開き、「本学の信用…

皆様に深くお詫び申し上げます。

前回,不適切かつ軽率な発言をしてしまいましたことを,心より反省しております。皆様,特に日頃より献体にご理解とご協力を賜っております方々に,深く謝罪致します。 人体解剖の教育・研究は,皆様のご支持とご支援がなければ存続し得ません。その基本を忘…

オッパイは女性のものか?

遅ればせながらkoneko04さんのご質問に答えてみる。 宇宙人も目が二つ説の延長のような質問になりますが、男性にも必然性も必要性もない乳首があるのはなぜか解説してください♪ せっかくネタをいただいておいていきなりダメ出しから入るのは失礼だが,解剖学…

Don't call me a confidence man.

コレで終わるとまさにそうなりかねないので,既存の国試ネタを挙げておきます。 93B-34:体性痛と内臓痛の鑑別 93A-24:間膜・腹膜後器官(補足アリ) 99B-38:心雑音の聴診体位(採点除外) 96B-13:心房・心室・弁の位置関係 さぁ明日のアクセスが楽しみだ…

骨と皮ばかりの歯とウロコ

気がつけばお歳暮の季節,最近拙宅にも「ネタ」を頂戴するようになった。ありがたいことではあるが,あのスミルノフ教授のアゴが大変なことになっているらしいと聞いては平常心ではいられまい。 俺の身に起きている発生学的問題(id:sueme:20051204#p2) 俺の…

エラからアゴへと,そして耳へと

まず昨日の話を要約してみよう。 アゴはエラ(第1咽頭弓)が口の周りを囲むことで作られたモノである。 第1鰓弓の骨は顎骨となり,第2鰓弓の骨はアブミ骨となった。 哺乳類ではそれまでの顎骨がツチ骨とキヌタ骨となった。ツチ-キヌタ関節は顎関節が姿を…

口ほどにモノを噛む耳

先日の脚注に「トンネルや飛行機の中で,私たちは原始の「咀嚼」をしている」と書いた。しかし,これはあまりに唐突すぎたので,説明を加えたい。だが,そのためにはまず,どうしても顎の系統発生について触れておかなければならない。 私たちの頭頚部の構造…

喉元過ぎればエラを忘れる?

最初にお断りしておく。今回は以前取り上げた2つのはてな質問の「心臓の神経」について考察する。いつも自分なりに「少しでもわかりやすく」と心がけているが,今回だけは解剖・発生の知識(用語)とそれなりの成書(教科書),とりわけその図がなければ,全…

三つ目がとおる道

コメント欄で予告したとおり,「眼が2つである理由」について考察を試みる。だが,その前に「必要性」と「必然性」についての,若干の補足から始めることにしたい。 「必然的だが必要でない構造」の典型的な例として,ヒトの女性生殖器系が挙げられるだろう…

鼻のアナ・考

先日の宿題を1つ片付けよう。 鼻の穴はなぜ2個あるんですか?必要性があるんでしょうか。 先日は, 解剖学(形態学)の立場としては「必要性」よりも「必然性」を問題にしたい 必然性とは「無から有は生まれない」ということ の2点を言い放ったところで力…

I miss you.

取り急ぎメモ。詳細は後日。 鼻の穴はなぜ2個あるんですか?必要性があるんでしょうか。 情報ははてなで十分過ぎるほどだが,進化という観点から考察してみる余地はあるだろう。ポイントは「必要性」と「必然性」の違いで,解剖学(形態学)は基本的に必然性…

ANATOMISTic PATRIOT

まずはコチラ↓をご覧下さい。 スミルノフ教授 内臓ぬいぐるみ コレ↑ 最強? 端くれと言えどもアナトミスト。コチラ↓を紹介しないではすまされまい。 YKS消化管発生模型http://www.kokodo.co.jp/home/osusume3.htm 解剖学教育に携わっている先生方にとりま…

ヤツメウナギはおっぱい星人を夢に見るか?

最初にお断りしておく。タイトルはアレだが以下はと〜ってもまじめな文章である。「18x」を期待して検索で来られた方にはそのつもりで。さて,「気持ち悪い」と巷間人気者らしいヤツメウナギであるが,その気持ち悪さについて解剖学的に考察してみようという…

絶対違う!

某ブログでグロ動画として「アメリカ医学部の解剖実習ビデオ」なるものが紹介されていた。およそここで紹介する気になる代物ではないが,ご覧になった向きもあるかもしれないので,リンクは張らずに触れておく。アレは確かに解剖ではあるが,解剖実習とは似…

聴診と体位(完結編)

さて,何を今更と我ながら思うが,国試採点除外問題ネタの続きである。

聴診と体位

「僕たちの正月は4月だ」の新年度で予告編ばかり溜まってしまっているが,旬なネタということで,このテーマを先に取り上げておくことにする。 なお,毎年のコトながら厚生労働省は除外問題を公開している*1が,TECOMがhtml化して下さっているので,そちら…

突っ込み侍

え〜,愛読しているが故に突っ込みどころも発見できるわけでして,単なるネタです。あらかじめお断りしておきます。 id:pockapoka:20050330#p4 「腸内」に食物(残渣)が保存されるのは「便秘」であって,「肥満」ではない。排泄可能なブツを「保存されてい…

見学と実習の間

相変わらずFind Blogには信じていただけていないが,「アナトミストはヤツメウナギの夢を見るか?」は知る限り,我が国唯一の解剖頚ブログである。 まぁ世間様にそう見られていないのは(はあと)とか寝言ほざいてるヤツの自業自得なので同情はしない。この…

ハライタの解剖学・完結編

いい加減読者がいるのか不安なこのシリーズであるが,腹部触診の意味について前回触れずに終わってしまったことに気づいたので,追記することにする。 前2回の内容をまとめておくと,

続・ハライタの解剖学

さて,昨日の続きである。 Q-tip先生が「体を触りましょう」と題されて, 腹部を毎日触診して、次第にやわらかくなってきていたのに、また堅くなってきたら要注意、と考えることができることでしょう。 と書かれている。これは臨床的にも解剖学的にもまさに…

ハライタの解剖学

久しぶりに「お医者さんごっこ」を楽しんだQ-tip先生のcase reportであったが,今朝方診断が発表されたQ-tip先生">*1。 およそ診断と呼べるほどのものは頭に浮かんでいなかったのだが,誘惑(ゆうやく)に負けて答え合わせ。見事に完敗である。いや「卵巣か…

のど沈考

先日,綿棒の呟きの血液型占い看護研究に突っ込みを入れたところ,看護研究が来た道にご解説を頂いた。いつもながらのご高配,心より感謝申し上げます。m(__)m その感想もぜひ書かせていただくつもりであるが,私の > 咽頭と喉頭の違いが分からない学生が意…